新歓レギュレーション2026年度改定案のパブリックコメント(意見公募手続)を実施します

横浜市立大学学生自治会中央委員会執行部(以下「本会執行部」といいます。)において、新入生をはじめ、2026年度新歓に係るすべての方にとって安心・安全な新歓活動となるように、横浜市立大学新入生歓迎・新規構成員勧誘活動レギュレーション(以下「新歓レギュレーション」といいます。)2026年度版の策定をする必要があるため、2025年11月6日(木)から2026年1月16日(金)までの間、パブリックコメントを実施します。

【重要】
新歓レギュレーション2026年度版(2026年2月施行予定)が施行されるまでは、2025年2月1日に施行された新歓レギュレーションVer.2025.1.0.1が有効です。本記事及び新歓レギュレーション2026年度改定案に記載された制限や条件の変更は、新歓レギュレーション2026年度版が施行されるまで無効です。

公開日:2025年11月6日

パブリックコメント実施期間

2025年11月6日(木)9:00~2026年1月16日(金)23:59まで

※上記の期間のうち、新歓レギュレーション2026年度改定案に対するパブリックコメント実施期間の目安は2025年12月17日(水)までとします。

それ以降も2026年1月16日までパブリックコメントへの意見提出は可能ですが、新歓レギュレーション策定の関係上、次年度以降の参考とさせていただくことがあります。

意見の提出方法

以下の意見提出フォームに必要事項を記載の上、意見提出期限までに提出してください。

新歓レギュレーション2026年度改定案のパブリックコメント 意見提出フォーム
横浜市立大学学生自治会中央委員会執行部(以下「本会執行部」といいます。)において、新入生をはじめ、2026年度新歓に係る...

意見提出にあたっての注意事項

・意見に対する個別の回答はいたしかねますので、予めご了承ください。

・それぞれの意見には、当該意見の対象である新歓レギュレーション2026年度改定案の項目名やページ等を記載してください。

・ご記入いただいたYCUメールアドレス、学籍番号などは提出意見の内容に不明な点があった場合等の連絡・確認の目的のみに利用します。

・パブリックコメント実施対象である新歓レギュレーション2026年度改定案以外についての意見は、提出意見として取り扱わないことがありますので、予めご了承ください。

・提出された意見は、パブリックコメント終了後に中央委員会HPに掲載するほか、YCUスクエア1Fの中央委員会掲示板にて公開します。

・提出された意見は、結果公示の際、必要に応じ整理・要約したものとして公示することがあります。

・提出された意見を公示又は公にすることにより、第三者の利益を害する恐れがあるとき、その他正当な理由があるときは、提出意見の全部又は一部を除いて公示又は公にすることがありますので、予めご了承ください。

新歓レギュレーション2026年度改定案

以下ファイルは、新歓レギュレーション2026年度改定案の全文です。全ての変更点を赤字で記載しています。

【重要】
新歓レギュレーション2026年度版(2026年2月施行予定)が施行されるまでは、2025年2月1日に施行された新歓レギュレーションVer.2025.1.0.1が有効です。本記事及び新歓レギュレーション2026年度改定案に記載された制限や条件の変更は、新歓レギュレーション2026年度版が施行されるまで無効です。

主な変更点をまとめた新旧対応表は、このページの下部にありますので、あわせてご確認ください。

新歓レギュレーション2026年度改定案 新旧対応表

新旧対応表は、新歓レギュレーション2026年度改定案と2025年2月1日に発効した新歓レギュレーションVer.2025.1.0.1について、主な変更点をまとめています。

お問い合わせ先

横浜市立大学学生自治会中央委員会 執行部 新歓事業部
ycu.centralcommittee[a]gmail.com

※[a]を@に変えて下さい。